JA1XGI/VK9X 14/PSK31
久しぶりにPSK31でスプリットのパイルアップでした。XGIさんは14072.054KhzでUP指定。
皆さん1Khzくらいに広がってコールしています。
PSK31でお馴染みの方々に加えてRTTYで有名な方や有名なDXサーなど、結構なパイルアップです。
なかなかコールバックがありませんが、XGIさんも固まることなく上・下・下とか不規則にピックアップして狙いが中々定まりません。
そういう意味ではCWよりもオペレーターの癖は出にくいですねぇ・・・。
ちょっとしたスキを突いてコールすると、コールバックがありました。実は、少し前に似たパターンでUゾーンの局がゲットしており、早速まねした次第。
クリスマス島のPSK31はニューです。
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます。
PSK31だとクリック一つで選曲できるのでダイヤル回すCWよりもパターンが読めないですね。
私はT88とRTTYで交信しました。ノーパイルで一発でした。(^^ゞ
投稿: JO1KVS | 2009年4月 6日 (月曜日) 21時24分
KVSさん
こんばんわ。T8だとT88NFさんかな?RTTYでアクティブに運用されているようですね。
本当にJA局が世界中から運用するようになって、素晴らしいことだと思いますが、自分は一回もありませんねぇ・・・。
そのうち・・・とは思っているんですが・・・。
投稿: JI1ANI/福井 | 2009年4月 6日 (月曜日) 23時18分
福井さん:JA1XGI 内田です。JI1ANIさんとのQSOデータ(JA1XGI/VK9X)が消滅してしまいました。
QSOデータをお送りください。
投稿: ja1xgi | 2009年4月14日 (火曜日) 21時41分
内田さん
先日はQSOしていただき、ありがとうございました。別途メールにて交信データをお送りさせていただきました。
ペディ本当にお疲れさまでした。
色々とご苦労がおありだったと思いますが、おかげさまで記事のように堪能させていただきました。
投稿: JI1ANI/福井 | 2009年4月15日 (水曜日) 20時23分