« CQ SSTV-USB(CQインターフェィス) | トップページ | ベランダホイップの突き出し角度 »

2009年8月31日 (月曜日)

Logger32 Ver.3.21リリース

最近利用者が増えたLogger32の新バージョンがリリースされました。
主な機能はLogger32情報によると

(1)CW Machine $loop$マクロを中段した場合、送信バッファの内容をクリア
(2)CSV形式のexport user_1、user_2、user_3フィールドのヘッダー名を変更
(3)file/log export オペレータの指定方法を変更
(4)DX Spot spotterのcallsignを指定してブロックするオプション追加
(5)Mode 8文字までの処理を可能にした。


となっています。
Logger32の詳細情報は、このブログの右側にある「アマチュア無線情報」になる「JA1NLX's Page」からごらんください。

今回もそうですが、Logger32はVer 3.20以降はログ管理方式が変更になっており、バージョンアップ時には、現在のLOGをエキスポートしてバージョンアップし、その後LOGをインポートする必要があります。

Logger32のVer 3.19以前のバージョンを利用中の方は注意してください。
度重なるバージョンアップで、かなり使いやすくなっていますし、PCで統合的無線機材をコントロールできるのはLogger32の大きなアドバンテージです。

Logger32は、特にDXハンティングに興味がある方にはオススメです。ログ管理とエンティティー管理、そしてクラスターから入る情報を組み合わせて、非常に効率的なDXハンティング
が実現します。
残念なのは、ハイバンドのコンディションがいま一つ・・・・ってことですねぇ・・・。

|

« CQ SSTV-USB(CQインターフェィス) | トップページ | ベランダホイップの突き出し角度 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Logger32 Ver.3.21リリース:

« CQ SSTV-USB(CQインターフェィス) | トップページ | ベランダホイップの突き出し角度 »