K7ZV 3.8/SSB
今回のWWのテーマはローバンドでのWです。
先ほど3.8でK7ZVとQSOできました。すばらしく耳がよく、クラスターにもそのようにアップされていましたが、本当にすばらしい耳です。
数回チャレンジしましたが、ダメ。カケラも届いていない感じです。その後、VK/ZL方面にアンテナを向けたみたいで、信号が弱くなりました。
しばらくしてからK7ZVが先ほどよりも下にでてきました。信号は54~55と先ほどよりも強いです。
チャ~~ンス
誰もコールしないときに数回コールして、NIだけピックアップしてくれましたが、あちらはQRMの中があってコピーが難しいとのこと。
他の局は一発でフルコールされていますので、僕の信号が極端に弱いのでしょうねぇ・・・・。
でも、コンテスト中なのに何回も聞きなおしてくれて・・・・・やっとフルコールを取っていただきました。普通だっから、SRIで終わりのところです。
リチャードさんでなればQSOは成立しなかったと思います。
彼のQSOを聞いた方は、すばらしいのは耳だけでなく、その人柄もすばらしいことをご存知でしょう。
彼のランニングを聞いていて、いろいろと考えてしまいました。確かに効率は悪いかも知れませんが、こういうコンテストランニングもいいですねぇ。
| 固定リンク
コメント
当局も3年前、1.9Mhz50wで数回のqrz agn の後とってもらいました。今月QSLとどきました。数少ない1.9MhzDxのなかでも印象に残る交信です。
投稿: JA3TVF | 2015年3月 5日 (木曜日) 21時25分
TVFさん
こんばんわ。
印象に残りますよね。いつかリチャードさんのように、印象に残るQSOをできるようになりたいものです。
この時のアンテナは地上高2.5m全長3m程度の「一階」のベランダに設置したスクリュードライバーでした。
しかも、回りは二階建てで、コップの底みたいな場所からのQRVです。
投稿: JI1ANI/福井 | 2015年3月 5日 (木曜日) 23時43分