あけましておめでとうございます
昨年はこのブログが色々な方とのQSOだけでなく、お付き合いさせていただくきっかけになりました。ありがとうございます。
今年もマイペースで楽しみながらこのブログを続けていきたいと思っています。
ルビジウム発振器とOCXOの比較も忘れていません。現在機材をエージング中ですが、電源環境を良くするため、実験用の電源を手配中です。
ルビジウム発振器とOCXOで音がどうの・・・・という?な話に興味のない方でも、それなりに興味を持っていただくような・・・・結果になりそうな予感がしますが、あまり期待されても困るのですけど・・・・。
今年こそ黒点も少しは活発化してくれると嬉しいのですが、今のロケーションだとローバンドのコンディションが安定した方が嬉しいです。
日中の7メガで国内がスキップしてしまうのはとっても寂しいですね。もう少し電離層も頑張って国内の電波を反射して欲しいなぁ~と思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは浅野です。
昨年はお世話になりました。
また今年も参考にさせていただきます。
昔の記事でしたがコブラjrとかに
関心持ちました。
今年はもうちょっとアンテナグレード
アップしたいです。
今日は久しぶりに21Mhzが開けましたね。
では失礼します
投稿: JH1XEK | 2010年1月 1日 (金曜日) 22時51分
明けましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いします.
休み明け,6mのQSOを実現させるべく,浦安の6mアンテナを再構築しますね.
投稿: JO7MJS/JJ | 2010年1月 1日 (金曜日) 22時59分
浅野さん
あけましておめでとうございます。コブラJrはローカル局が2局使っていますが、評判良いですよ。1.8でも使えるというレポートがあります。
MJSさん
6mは届くかなぁ~。ビルの反対側なんで浦安方面の信号はここでは聞こえたことがないのです。
お互いビームが使えれば、どこかの反射でQSOできそうなんですけどね。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2010年1月 2日 (土曜日) 08時26分
福井さん、
新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
投稿: JA5XWB/内田 | 2010年1月 2日 (土曜日) 09時28分
あけましておめでとうございます。
いろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: JO1KVS | 2010年1月 2日 (土曜日) 23時29分
新年おめでとうございます。
昨年は本当にお世話になりました。
HiFi SSBもまだ道半ばですが今年もご指導のほど宜しくお願いします。
今年はWARCバンド・ローバンドのアンテナを整備したいと思っております。
投稿: JO1VZD | 2010年1月 3日 (日曜日) 10時37分
1.8でも使えるんですか?
コブラJr、なかなかよさそうですね。
これはアメリカから直販のみですか?
3.5でのLW+SG230のノイズの大きさと
飛びの悪さに悩んでましたので参考に
してます。
22Mをどうやって張るという課題は
ありますけど参考にいたしうます
投稿: JH1XEK | 2010年1月 3日 (日曜日) 13時11分
内田さん
あけましておめでとうございます。今年も細々とエンティティーを増やしたいと思っていますが・・・・ハイバンドは難しそうです。
KVSさん
アパマンローバンドは結構楽しめていますか?ローカル局が5mの釣竿+大型コイルで最近1.9/3.5に出没しているようで・・・聞き比べしたら負けました・・・。
VZDさん
昨年は色々と誘惑して申し訳ありませんでした。
今年はもっと色々と誘惑させていただきますので、よろしくお願い致します。
XEKさん
このアンテナはアンテナチューナーを使って整合させる前提ですので、1.9でチューニングが取れる場合もあるようです。
米国から個人輸入する必要がありますので、日本ではあまり知られていませんが、遠くには良く飛ぶアンテナだと思います(打ち上げ角度が低いように感じます)。
このアンテナ、3線の折り返しだっり、ラダー給電だったりと他のアンテナとかなり違っているので、注目すべきアンテナだと思います。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2010年1月 3日 (日曜日) 13時37分
明けましておめでとうございます。
本年もヨロシクお願い致します。
今年は国内向けに6m主体で移動も始めようかとおもっております。
手始めにNYPでは6mをやっていました。
160mもそのうちに整備したいのですがインチキばかりでは飛びませんので・・(笑)
投稿: JE1SYN | 2010年1月 4日 (月曜日) 22時05分
SYNさん
あけましておめでとうございます。
今年のNYPは数局交信しただけで時間切れになってしまいました。
最近の冷え込みで6mはインバーターエアコンノイズが酷くて、応答されてもわからないのでCQ出すのも少し考えてしまいます。
自宅では電熱線の電気ストーブでノイズレスなんですが、隣室とか隣家でエアコン暖房されると・・・・意味ないですねぇ。
以前のマンションではこんなにノイズでなかったのですが、やはり地上高が低いことが原因かなぁ・・・・。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2010年1月 5日 (火曜日) 00時13分
もろもろ了解です。
ありがとうございます。
普通にダイポールがいいかとか
LWでもやり残していることがあるので
チャレンジしてみます。
ただ、ここのところの寒さで屋根に
のぼる根性がないです・・・
投稿: JH1XEK | 2010年1月 5日 (火曜日) 01時20分
XEKさん
僕もアンテナ工事、躊躇しています。ベランダなんですけどね・・・。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2010年1月 5日 (火曜日) 08時38分