« ルビジウムオーディオマスタークロックジェネレーター(その1) | トップページ | ベッセル ワイヤーストリッパー 3000A »

2010年6月20日 (日曜日)

悪魔のような抵抗 Z201

前から興味はあったんです。
音質面で色々と吟味されて自作されている方のブログや記事をみるとZ201という単語がでてきます。

Z201 Vishay社が開発した超高精度箔抵抗です。最高級の音がするそうですが、お値段も最高級です。
最高級なんて知らなくても、高級で十分幸せです。
最高級を知らない方が幸せ・・・ってこともありますし、耳をふさぎ、目をそらして知らないフリをしていたんです。

昨日は梅雨の合間の晴天で、午後3時の秋葉原は蒸してました。
いつものように秋月や千石での買い物をすませてラジオデパートへ。2Fの海神無線でDMS-05Dに使うカップリング用のフィルムコンデンサーを探していたんです・・・・。

透き通るようなブルーのフィルムコンデンサーや緑や黄色など、色とりどりのカラフルな部品を見ているうちに目眩がして・・・・

フト気がつくと下りのエスカレーターに乗っていました。そして手元にはこんなのが・・・

Z201

秋葉原からの帰り道、いつもよりスピードがでていました。
なんか、ドキドキするんです。
ワールドカップのオランダ戦があるから?
それとも、助手席の上で揺れるZ201があるから?

自宅に戻ると、他の部品を確かめることもなく、半田ごてを温めてDMS-05Dランドスペシャルのゲインを決める抵抗の交換準備を始めます。
今はDALEのRS-2Bです。これも安価なカーボン抵抗の百本分のお値段です。音も太くてスッキリ・ハッキリ系でいい感じ。

RS-2Bを外し、Z201はリード線を切らずに長いままでハンダ付けして交換。
ハンダ付けする時、指が震えたのはなぜ?
高いから?
期待しているから?
それとも・・・・怖いから?

Z201のリードは純銅なのかな?太いのに柔らかいです。頼りない感じでOS-CONなどの無酸素銅とは硬度がまったくちがうように思います。
もう一度、ハンダ付けした付近を目視確認、他のラインとタッチしたりしていません。
電源を接続して、いつものようにIC-7800でダミーロード送信してIC-756ProIIでモニターします。



ヘッドホンから生々しい音が出てきました。
びっくりしました。
抵抗一個交換しただけで、こんなに変わってしまうのですか?
音がハッキリ見えるような感じ。聴こえるとうよりも♪が目の前に浮かんでくる。
解像度があがると音は弱くなる傾向があるのに、コイツは太くてしっかりした音なんです。
モニター機のボリュームをいつもの11時から12時にあげてもうるさくならない。

以前、真っ赤なフィルムコンデンサーに散財しました。以後、赤い悪魔と呼んで、近づかないように気をつけています。
コイツは赤い悪魔と同じです。モニターしていると自分の声に酔って何時間でも話したくなるような恐ろしい魔力を持っています。

聞いてはいけないと耳を塞いだ両手の指の間から「最高級の音だよ」と甘く囁いて耳に滑り込み、やがて身も心もお財布も焼き尽くす饗宴に引きずり込む黒い悪魔。
今回のZ201は普通のプラスチックパッケージ品。一昨年、このプラスチックパッケージをはずしたZ201naked がでています。
nakedは更に高音質化しているとのこと

心を強く持たねば・・・・

|

« ルビジウムオーディオマスタークロックジェネレーター(その1) | トップページ | ベッセル ワイヤーストリッパー 3000A »

コメント

おお、なんと神々しい....
神々しいというと普通、金色をイメージしますがこれは"黒"ですね。

大魔王の心は大いにぐらついてしまっています。

>心を強く持たねば・・・・
正気と狂気。 時には理性では抑えられない衝動が.....あ、こちらはいつもか。

投稿: JA1BBP/ 早坂 | 2010年6月20日 (日曜日) 10時32分

久しぶりのショッ!でしたよ。
目からウロコが数枚はがれました。きっとハートを鷲掴みされちゃいますよ。
危険です。

投稿: JI1ANI / 福井 | 2010年6月20日 (日曜日) 10時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪魔のような抵抗 Z201:

« ルビジウムオーディオマスタークロックジェネレーター(その1) | トップページ | ベッセル ワイヤーストリッパー 3000A »