YAHAアンプ 球2本バージョン
この週末はブログも更新せずにYAHAアンプを作っていました。YAHAアンプは数年前に基板を入手して6922を使って作りましたが、わるい癖で未だに基板のママ・・・・。
そんなわけで、今回は「ケース入りYAHAアンプの完成品」を目標にしたのでした。
普通のYAHAアンプは双三極管一本なのですが、ACアダプターで使う手軽さが前提です。ヒーターが6.3Vだと、レギュレーターや抵抗で12Vからヒーター電源を作る必要があります。
ヒーターが12.6Vの球なら電源電圧と同じですから、電源にそのまま直結できます。6.3Vの真空管なら2本のヒーターを直列にして12.6Vで使う方法があります。
お店に真空管を買いに行くと、1本400円の安いテレビ球がレジ前のワゴンにありました。ヒーター電圧は6.3V。YAHAアンプとして動作しないかもしれませんが、安かったのでそのテレビ球を2本使って、ヒーターを直列接続にして12V単一電源(?)のYAHAアンプを作ることにしました。
YAHAアンプは小さいケースに入れるのがお約束みたいです。今回は球2本で大変でしたが、先輩諸氏の作品を参考にしつつ、小型のダイキャストケースに詰め込んでみました。
ヒーターが12Vの12AU7などの、オーディオで良く使われる12Vの双三極管を使えば、もっと簡単で、肝心の音だって素晴らしいのは承知しています。
でも、今回は聴いて楽しむ・・・というよりも、見て愉しむYAHAアンプですので、クリアトップで内部がよく見えて、ヒーターが明るい真空管を贅沢に(?)2本ということになりました。
小さいケースに詰め込みましたが、ランド法で配線もループにならないように注意し、アースに接続する抵抗もアース側の足を長くしたりして心配したハム音はボリューム最大で聞こえるか聞こえないか・・・って感じに収まっています。
暗くした部屋だとこんな感じで綺麗です。
バックにある機材の黄緑色のLEDバックライトが真空管に反射して、オレンジ色のヒーターを組み合わさってネオンのような感じです。
こんな姿を見ながら聴いていると、音が目から入っているためか、音が良く聞こえるから不思議です。
このアンプは見てくれ重視ですが、真空管の雰囲気は見てくれも音にも出ています。
今回使った真空管の特徴なのか、他の真空管よりも全体的にボリューム感がある音なんです(歪みが多いだけかも・・・)。
YAHAアンプは、音質面では6922とか12AU7などの定番真空管や5687など音質面で定評がある真空管を使うと良い音がします。今回の僕みたいな酔狂なYAHAアンプは人にはオススメできません。
でも、この分厚い音は半導体ではなかなかでません。パワーも十分でヘッドホンのMDR CD900STがスピーカーみたいにガンガン鳴ります。
今回は真空管を常識外(規格外?)の領域で使うYAHAアンプの回路が、内部抵抗が小さくμが低いオーディオ用途の真空管だけではなく、内部抵抗が大きくて、μも高い真空管でもYAHAアンプとして動作することがわかりました。
プレートとグリッドに入れる抵抗値はボリュームを仮配線で接続して、プレート電圧は6.5V程度、グリッド電圧は-0.45V程度に調整し、近似値の固定抵抗へ置き換えました。
といっても真空管にしてみれば不本意な条件で、可哀相な使い方なのは承知しています。
「ゴメンネ。」
って真空管の頭を撫ぜてあげることができるのが、このアンプの良い所なんです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>真空管の頭を撫ぜてあげることができるのが、このアンプの良い所なんです
あはは。MT管だとこうはいきませんね(キューピーちゃんの頭ですから)。
写真の真空管は『オバケのQ太郎』のような外観なので何ともユーモアがあります。
それにヒーターがパイロットランプ代わりにもなるのでFBかと。
ま、リアリティだけが全てではないですからね。 全身で音を楽しみませう!
投稿: JA1BBP/ 早坂 | 2010年12月20日 (月曜日) 22時40分
早坂さん
こんばんわ。いゃぁ、このアンプいいですよ。外見はとっても可愛いし、音もしっかり真空管しています。
オペアンプはNSのLME49860を入れてみましたが、OPA2604ではちょっと濃いめだったのが、見通しが良くなった感じです。
これはLME49860のエージング後で全体が落ち着いた後が楽しみです。
真空管の頭を撫ぜるとなごみますよ。ホント。ヒーリング効果ありそうです。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2010年12月20日 (月曜日) 23時52分
愛着の持てる可愛いアンプなんですね。
真空管、デジタル時代にこそ、特徴が活かせるようになってきたのかも知れませんね。
投稿: JO1KVS | 2010年12月23日 (木曜日) 08時11分
初めまして。最近になってYAHAアンプのことを知りました。手元に訳あって6688(E180F)という真空管が複数ありまして、これを使って2球のYAHAアンプができないか色々と調べていてこのブログを知りました。私は回路設計は出来ないのですが、もし宜しければ回路図を教えていただけませんでしょうか?
投稿: kurodai | 2024年5月28日 (火曜日) 01時11分