BK Precision 3001 オーディオジェネレーター
マイクアンプを作っていると、どうしても低周波発振器が欲しくなります。ということで昨年オーディオジェネレーターキットを購入して組み立てて、便利に使っていました。
安価でしたが、シャックの測定器としてはテスターに次ぐ稼働率でとても重宝しています。
小型ですからボタン電池なので、数回電池交換して電池代がキット代金に近づきつつあります
でも非常に良く使うので、少しづつ不満もでてきました。
1.ボタン電池を単三あたりに交換するにしても、どっちが本体かわからなくなってしまうほど、 本体が小型。
2.残念ながら歪みがそれなりにある(歪率はスペックにありません)。
3.周波数が50/100/1000/10k/20kと最低限。
4.サインとバーストだけで矩形波の連続出力が無い
5.出力インピーダンスが高い
とまぁ、こんな感じ。
最近秋葉原に行くたびに、中古の低周波発振器を物色していますが、なんせ大きい。測定器としては小型な部類ではありますが・・・・でも、それなりの大きさです。
フラフラとネットサーフィンしていると、ハンドヘルドのジェネレーターを見つけてしまいました。
BK PrecisionのModel3001、小型です。スペックはこんな感じ。
発振周波数のスィープができず、切り替え式なので難点ですが、どうしてもスィープが必要な場合はWaveGeneのお世話になれば・・・今の不満は全て解消しそう・・・です。
見た目では中身がわかりませんのでチト心配ではありますが、測定器メーカーBK Precisionの製品ですから「ドヒェ~~」みたいなことはないでしょう。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント