マジックバンド 50メガ
ここのところ50メガの調子がいいです。
朝方の北米、夕方~夜のヨーロッパと連日オープンしているようです。さすがに僕のベランダVダイポールではカスリもしませんが、北米やEUをコールしている局や、599TUとJAが応答しているのが聞こえます(当然か・・・)。
国内のEスポも結構頻繁にでていたかと思えば、東南アジア方面がポンッって感じでオープンしたりして目が離せません。
まさにマジックバンド的な感じになってきました。
東南アジアはEスポの延長みたいな感じなんですが、北米とかヨーロッパはマルチホップだと思うのですけど、去年まではサッパリ・・・だったと記憶しています。
それが今年は連日オープンしているので、ビームアンテナの局は狙ってワッチすればチャンスがあるのではないかと思います。
もちろん、前のサイクルのように、モビホで59・・・みたいな聞こえ方ではありませんが、このサンスポットでこれなら、このサイクルは結構50が楽しくなりそう・・・な感じです。
そのためか、最近50メガのアクティビィティーが少しあがったような気がしています。
最近の猛暑と節電で、シャックに入る時間が減ってしまっていますが、HFが空電やエアコンノイズでかなり騒がしくてDXの信号が聞こえません。
夏枯れってこともあるのかも知れませんけど、最近は50メガばかり。でも、6m&Downは冷やかし参加してみるつもり・・・です。
| 固定リンク
コメント