ST0R狙い目は18/CW
ST0Rは10日まで。この週末が実質上最後のチャンス・・・ということで、こまめにワッチしていますが、一昨日QSOできた18メガ、昨晩も信号が強かったです。
それに18CWはパイルアップが小さくなっています。僕がQSOした一昨日と較べて、昨日はビックリするくらいパイルが散発的。
だってST0RがCQ出してるくらいですからね。もちろん、ほとんどコールする局が途切れないように聞こえていますが、アチラに届いていないのかも。
僕が聞いている30分くらいの間に2回CQ出していました。
一昨日のログを確認すると、ちゃんとログに記録されているようで空耳ではありませんでした。
昨晩は一昨日と違ってアンテナのホイップは通常の2mでした。
にもかかわらず、信号は539~549位まで上がることもありました。
パイルアップも比較的小さいこともあって「これなら30分くらいでゲットできそう・・・」と思う位でした。
実際には参戦してみないとわかりませんが、10khzに渡ってグチャグチャのパイルアップじゃないことは確かですし、信号が強かったのも間違いありません。
他のバンドでもワッチしていますが、昨晩はカスりもしませんでしたので、この時期のアフリカは18メガで23:00JSTごろ・・・・って、基本通りの結果に落ち着きそうです。
ベランダアンテナ組は18のCWで22時~から深夜に掛けて狙ってみてください。
| 固定リンク
コメント
この一週間パイルに参加してますが、全然出来ないです。こちらで聞こえていなくても裏でEUのパイルが凄いみたい。
さらに昨日あたりからAインデックスが急上昇しているので、なかなか厳しいです。
それでも狙うとすると、仰るとおり21~2JSTあたりの20~15mバンドが一番可能性が高いですね。明け方のローバンドも聞こえてはいますが、あのパイルには太刀打ちできそうにないです。(苦笑)
投稿: JS1KQQ | 2011年8月 7日 (日曜日) 23時41分
KQQさん
私がQSOした時はコールバックはJAばかりで、特にJA指定ではありませんでしたのでEUのパスが落ちた時なのかもしれません。
確かにEUへポンポンコールバックしている時は条件が厳しいように感じますね。
明け方のローバンドは・・・・アパマンではキツイですよねぇ。アンテナ短いし、パワー無いし・・・。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2011年8月 8日 (月曜日) 19時19分