CLASSIC PRO PDM/LII その2
昨年夏に購入した1Uサイズの電源ユニット、とても重宝しています。今はマイクアンプとかの送信用機材の8Uラックに取り付けて使っています。
無線機の電源もそこちらから取ったのですけど、受信だけ・・・とかの時に使いづらいため、独立電源に戻していました。
最近はPCオーディオの再生関係の機材が増えてきましたので、もう一台追加購入して、再生・受信関係の電源を纏めて管理することにしました。
今回は届いてからすぐに電圧表示を調整しましたこれって中国の115Vで一回調整しているのではないでしょうか?いつもズレていると思うのは私だけ??
前回は中身を見ていませんでしたのが、今回は中身をじっくりと観察します。フィルターがカタログの写真と違います。マニュアルには金属ケース入りのフィルターが見えますが、今回は基板の上にオリジナルのフィルター回路が載っています。
それに基板の上には半導体が沢山載ってて電源フィルターとは思えませんが、どうやら色々な電圧やモデルに対応する汎用基板らしくAC100Vの場合は使われていない下回路も多そうな雰囲気です。
受信時のノイズ削減はもちろん、送信音も変える実力を今回も発揮してもらいましょう。
でも、やっぱりこの電源ユニットはお買い得です。自分で作ったら数倍はかかっちゃうなぁ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本記事は非常に参考になりました。
同機種を手に入れる予定でいるのですが、レギュレーション回路か
又はそれと同等の安定した100Vが欲しいものです。
記事中に「電圧を調整した」との記述がございますが、具体的にどこをどう弄ったのでしょうか。
フロントパネルの電圧表示が入力電圧ではなく供給電圧を示しているのであればそれを頼りに電圧調整できるかとは思うのですが・・・
参考にしたいと思いますので、是非ともご回答下さると幸いです!
投稿: rucy | 2012年2月15日 (水曜日) 04時37分
rucyさん
こんばんわ。
ごめんなさい。電圧は調整していません。記事が間違っています。電圧「表示」を調整したのです。
テスターで電圧を測って、その電圧が表示されるように調整ました。
電圧表示の調整方法はマニュアルに掲載してあります。記事は修正しておきました。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2012年2月15日 (水曜日) 22時54分
サウンドハウスのマニュアルをDLして理解しました!
ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
投稿: rucy | 2012年2月17日 (金曜日) 06時33分