T32C 10/RTTY
ここ数日、ずっと粘っていたT32Cの10メガRTTYがやっとできました。EU/NAのパイルがキツくてなかなかQSOできません。
三日ほど経過して、信号も今一つ強くありませんので、このままではイカン
ってスクリュードライバーの先のホイップを1.7m→3.3mへとほぼ倍増しました。信号も409から519とS1程度強くなったので、こちらの信号も強くなったハズ。
小判鮫戦法で頑張ったらコールバックがありました。ホイップを伸ばして10分後のことです。
やはり10メガだと1.7mの合計2.5mではキツイ見たいですね。コイルが直径4インチですから、以前の海兵隊御用達の5.5インチと較べて、ローバンドでの損失が顕著です。
やはりこのアンテナはハイバンド用だなぁ・・・。ローバンドは5.5インチコイルだな。やっぱりS1程度だとキツイです・・・。S3位だとだいぷ楽なんですが・・・。
僕ができた時間はNA EUのパスが悪くなった時間帯で、JAに沢山コールバックがありました。10メガだと22~23JSTアタリかな?
| 固定リンク
コメント