Perfume
そんな大袈裟なことではないけど、イイ年したオッサンがPerfume大好きというのも恥ずかしいので黙ってました。
中学生でピンクフロイドの洗礼を受けてからの彷徨えるプログレファン。それに攻殻やテクノだって好きだから下地は十分。ということで実は隠れパヒュームファンのオジサンは多いらしい。
といってもローカル時代は知らなくて、初めて曲を聞いたのは近未来三部作以降のメジャーデビュー後のこと。「リニアモーターガール」で「おっ?」って感じ。ユニット名がPerfumeだとわかったのは「ポリリズム」で有名になったから。
Perfumeが良いところはカッコイイところ。ライブでもそれは同じで、彼女達は歌っているけど、声は楽器として使って声としては使われていない。マイク一本では彼女達の曲は再現できません。さしずめ広島弁の踊る楽器かな?
そんなわけで自分のリンク集を兼ねてお気に入りを幾つか紹介。
近未来三部作
「リニアモーターガール」「コンピューターシティ」「エレクトロ・ワールド」。いまでも人気がありますが、特に「コンビューターシティ」は好きですねぇ。
6:45辺りからの故障しているところ、その後のライブと較べると彼女達の成長ぶりがわかります。
「コンピューターシティ 故障ver」
ライブもかなり凝ってます。コンピューターシティのオープニングでは彼女たちが天から降ってきます。こういった雰囲気、いいですねぇ。
Perfumeのライブは全体が非常に趣向を凝らしたものに仕上がっていて、見てるだけでも楽しめるかなりのレベルではないかと思っています。
普通に聞いてもいいけど、こんな風に見せられたら参っちゃいます。
「edge」
「ねぇ」
2:48からの高速ステップは話題になりましたねぇ。とってもスタイリッシュなPVです。
「ポリリズム」
このポリリズムの中で、ステップ踏んで踊れるのはなぜ??それにパフュームはもともとダンスにしても曲のリズムの掴み方が普通と違いますよね。この曲の蘊蓄はコチラで読めます。
ということで、新曲がでていますので、ついでに紹介。
「スパイス」
うーん。やっぱり音楽的に挑戦しつづける姿勢のPerfumeには才気溢れるスタッフが集まって来る感じですね。パフォーマンスのクオリティがどんどん上がってるように感じます。
でもステージ以外ではほんと、普通のかわいい女の子なんですよねぇ。
広島の方言も結構でるし・・・そのギャップも魅力なんですけど、これは天然だろうなぁ。
人気がでて、色々なしがらみも大変だと思いますが、そんなの気にせず好き勝手に続けて欲しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Take Me Take Me とかクラブトラックまんまの世界ですよね。
もはやアンセムと化したチョコレイト・ディスコもお忘れなく :)
(過剰コンプレッションで楽器の定位が動くという
SSBのスピーチクリッパもびっくりのマスタリングですが。)
投稿: Kenji JJ1BDX(/3) | 2011年12月 1日 (木曜日) 22時53分
Kenjiさん
きっとどなたかがコメントしていただけると思ってはいましたが・・・。
Take Me Take Meはhttp://www.youtube.com/watch?v=y3LYfulEtJM ですよね。クラブ色が濃いので聞く機会が減っていくかも知れませんね。チョコレイト・ディスコはライブでは盛り上がりますよね。また、MC以外の曲中で肉声を聞くことができる数少ない機会でした(掛け声で)。
最近はクラブ・テクノから少し距離ができはじめたような気がします。
ある意味では昨年の東京ドームが卒業式というか、一つの区切りなのかも。所属のアミューズにとって元後楽園球場でコンサートをさせたことには、本人達の希望以上に意味があるように思っています。
大里さん、昔の3人娘にしてあげれなかったことをPerfumeの3人娘にしてあげてるような・・・。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2011年12月 1日 (木曜日) 23時41分
私も好きです
Dream fighter がお気に入り
投稿: JQ1BWT | 2011年12月 7日 (水曜日) 22時12分
BWTさん
こんばんわ♪
Dream fighterはコレですね。
http://youtu.be/FJQHIAIuQjI
この曲の歌詞、いいですよね。本当に元気がでます。少しビビッた時、この曲聞いて「Go!!」ってやってます??
投稿: JI1ANI / 福井 | 2011年12月 8日 (木曜日) 20時51分