« 実践ノイズ対策 | トップページ | QFN16チップのハンダ付け »

2012年6月30日 (土曜日)

¥1,148のSDR受信機

Sdr いゃぁ~、久しぶりに目から鱗の体験でした。
JI3GABさんのブログを久しぶりに訪問したところ「1500円のワンセグチューナーでソフトウェアラジオ」という記事を発見

詳しくは記事をご覧いただくとして、要するに安価なUSB接続のワンセグチューナーをSDR受信機にしちゃう・・・というビッグニュース。

しかも、50メガでも使える「場合がある」とのこと。どの周波数から使えるは個体差などもあるようですが、僕がラグチューしている50メガで使えたらラッキーです。

早速、使えるチップが使われていると思われるワンセグチューナーDS-DT305をアマゾンで探すと1,148円で売っています。ダメ元で購入し、ワクワクして商品の到着を待ちました。

ワンセグチューナーが届いてから記事の通りに、まずHDSDRをインストール。IC-7800の出力をHDSDRに入れてみると動作しているような感じ・・・。
次にワンセグチューナーをUSBに刺して、ドライバー類をインストール。成功したっぽいのでHDSDRを立ち上げてstartさせると・・・・なんとなく受信できてそう・・・な感じ。

HDSDRも含めて、ソフト自体の使い方が良くわからないし、設定もわからないので、とりあえず現用のアンテナを接続していろいろと試行錯誤していると・・・・50メガでダミーロード送信した自分の電波の受信に成功
フト、ウォーターフォールの端を見てみるとなにやら信号が・・・・。

HDSDRを操作してウォーターフォール上の信号にチューニングしてみると・・・USBでのラグチューがバッチリ受信できるではありませんか
HDSDRのSメーターはかなりインフレ状態ですが、聞いた感じではかなりのクオリティで受信できます。
実際の周波数は50.200Mhzで行なわれているので周波数が3kHz弱ズレているようです。

Dsdt305 しかしビックリです。送料込み1500円程度でSDRのマネゴトができれば・・・と思っていましたが、これはマネゴトどころか、実用になりそうなSDR受信機になっちゃいました。

HDSDR動作時もCPU負荷はそれほどでもありませんでしたが、遅いCPUだとツライかも。僕のはE8500(Core2Duo)ですから、イマドキのPCなら問題ないと思います。

アンテナはいつも使っているベランダのVダイポールアンテナを変換コネクターでワンセグチューナー付属のF型コネタクタに変換して接続しました。

まだ50メガのSSBと145メガのFMしか受信していませんが、結構使える・・・という印象です。SDR受信機が欲しかったのですが、暫くこのワンセグチューナーで遊んでみたいと思います。
きっとフロントエンドにBPFを入れると、受信性能があがるような気がします。

ワンセグチューナー内臓のADコンバーターが8bitとのことですから、ダイナミックレンジが狭くて、本格的なSDR受信機とはモノが違います。
でもSDRを試してみたい・・という方にはお手頃だと思います。体験するには十分な性能で、簡易的な広帯域受信機としても使えるでしょう。

なお、このような実験は自己責任がお約束です。僕は運が良かっただけかも。

|

« 実践ノイズ対策 | トップページ | QFN16チップのハンダ付け »

コメント

私もポチってしまいました
Amazonプライム入ってるので送料込みで1390円の方を選びました。
来るのが楽しみです。

投稿: アンドロメダ | 2012年7月 1日 (日曜日) 17時38分

アンドロメダさん
動きましたか?実は同じチューナーを持っているローカル局が試しているのですが、SDRとして動作しない状態です。

投稿: JI1ANI/福井 | 2012年7月 4日 (水曜日) 12時13分

入手しまして通常の動作確認後SDR化トライしましたが私もうまく行きませんでした
ExtIO_USRP+FCD+RTL2832+BorIP-BETA_Setup.zipの実行だけで短時間でしたので
追い追い確認したいと思います。

投稿: アンドロメダ | 2012年7月 5日 (木曜日) 11時43分

私もamazonで購入してSDR# 2m 無事動作しました
変換コネクタを準備中で、その後問題無ければ
何らかの方法でコンバートしHF帯も聞いてみたいのですが
お手軽な方法があるといいのですが、さっぱりです。

投稿: kiyo | 2012年9月 2日 (日曜日) 06時46分

kiyoさん
無事動作おめでとうございます。
動かない方もいらっしゃるので、動いて何よりです。
僕もアップコンバーターをちょっと考えたのですが、USBドングル
のSDR受信機に多くを求めるのはヤメて、本体だけで使うことに
しました。

投稿: JI1ANI/福井 | 2012年9月 2日 (日曜日) 23時12分

動かない方はもしかしたら設定ミスの可能性もありそうです
SDR#で動作させようと1時間位苦戦しました

HFでのSDRはSoft66Liteと言う2000円もしないキットで受信出来るそうなので
コンバータより安心だと思うので、そのうち挑戦出来れば と思います

投稿: kiyo | 2012年9月 3日 (月曜日) 06時45分

最近(今頃になって遅いのですが)、ワンセグチューナーでSDRの世界をのぞき始めています。この記事の「ワンセグチューナーをUSBに刺して、ドライバー類をインストール」のドライバー類というのはHDSDR用の事ですよね?
よろしく

投稿: 香田 勲 | 2012年12月15日 (土曜日) 17時08分

香田さん
HDSDRはPC用のSDRソフト、いわば受信機に相当するソフトウェアです。ドライバーは別で、USBワンセグチューナーとSDRソフトを接続するケーブルみたいな役割のソフトウェアのことです。詳しくはJI3GABさんのページに記載されています。

投稿: JI1ANI / 福井 | 2012年12月18日 (火曜日) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 実践ノイズ対策 | トップページ | QFN16チップのハンダ付け »