RI1FJ 28・24/CW
28をワッチしてみると、バンドがオープンしてみるたいで、結構聞こえます。CWバンドをスィープすると、小さいパイルアップがあります。
RI1FJ フランツヨゼフじゃないですか
WAZマニア(?)の僕にはZone40とか2はゾクゾクします
数回コールしてQSOできました。平日ですからね。
28で暫く遊んでからコンディションも落ちてきたので、24メガに下がってワッチ。PSKでちょっと遊んでからCWバンドを聞いてみると・・・。
なんと、先程QSOしたRI1FJがちょうどCQをだし始めたところへ遭遇。信号は599と非常に強い。パイレーツかと思ったけど、QSBもあるし、ホンモノでしょうね。
もちろん、直ぐにコールしてQSOしました。
なかなかできないZone40、パスが開ければ立て続けにできることもあるのですね。Zone40がこれだけ聞こえるということは、コンディションはそれなりに良いみたいです。
前のようにドカンとオープンしないけど、平均的には上のような・・・・。各コンテストの最高得点が次々に更新されるのは、こんなコンディションに支えられているのかも知れません。
| 固定リンク
コメント
私も何も知らずに28MHzで、10月24日に交信してました。
貴重なんですね。ラッキー!!
投稿: JO1KVS | 2012年10月29日 (月曜日) 21時09分
KVSさん
貴重ですよぉ~。ロシアとは別エンティティーですし、WAZ上では難しいZone40です。
QSLカードはqrz.comからOQRSで請求できます。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2012年10月29日 (月曜日) 21時15分