« Mini-Whip 1チップ版 中波のオバケとサヨナラ | トップページ | USBメモリー »

2013年7月13日 (土曜日)

TS-990 ファームウェアVer. 1.03

TS-990のファームウェア Ver 1.03がリリースされました。


●今回のアップデート内容
   ・ Ver.1.02→Ver.1.03 (2013年7月12日)
      
1.CW/ボイスメッセージ画面を表示した状態でもTF-SET機能が動作するように仕様を変更しました。

2.CW/ボイスメッセージ画面を表示した状態でも、受信中はサブバンド受信のオン・オフができるように仕様を変更しました。

3.CW/ボイスメッセージ画面を表示していない状態でUSBキーボードのファンクションキー、PFキー、または背面のKEYPADコネクターへの入力によりCW/ボイスメッセージを送信した場合、送信中に表示されるCW/ボイスメッセージ画面を送信完了後に閉じるように仕様を変更しました。
・F4[STOP]を押して再生を中止した場合は、CW/ボイスメッセージ画面は表示されたままになります。

4.メインバンドのみの運用でも、「XITがオンでRITがオフ」の場合には TF-SET機能が動作するように仕様を変更しました。
・[TF-SET]キーを押している間は、メインバンドの同調ツマミでも [RIT/XIT]ツマミと同様にXITの周波数を変えることができます。
・RITがオンの場合には動作しません。
・上記の修正にともない、ラジオコントロールプログラムARCP-990も併せてアップデートしました。
5.CWフルブレークイン時の受信切り換えノイズを改善しました。

6.SSBおよびAMモードでの送信モニターの最大音量を約6dB大きくしました。

7.AGC時定数の「FAST」、「MID」、「SLOW」それぞれの初期値を長くしました。

とのことです。
CW関係での改善が大きいかな?AGCは既に設定を変更しているのですが、初期値は短すぎるように感じていました。

|

« Mini-Whip 1チップ版 中波のオバケとサヨナラ | トップページ | USBメモリー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Mini-Whip 1チップ版 中波のオバケとサヨナラ | トップページ | USBメモリー »