FT5ZM ビックリ3連発!
昨日からコンディションが良いので、今日も急いで帰宅してワッチしてみると、21メガのRTTYが結構強い。
スクリュードライバーで569です。しかもJAもピックアップしています。これはチャンス。
昨晩は世界中からのパイルアップでUP20kHzだったとか。僕も少し参加しましたが、全然ダメでした。
今日もクラスターにはUP15などとスポットされています。僕のところではコールするJAがチラホと見える以外は全く見えず。恐らく昨晩並の巨大パイルアップなのだと推測して、思い切ってUP19kHzでコール開始。
おっとスクリュードライバーのチューニングが18メガのママでした。50Wも出ていません。あちゃ~。
ってFT5ZMからコールバックがありました
なんという幸運
応答はチューニングしてフルパワーでした。
その後未交信の14/CWを狙ってQSY、クラスターには14027kHzで上がっていましたが、14024.5kHzでCQ出しているのを発見して、UP3で暫くコールするも応答ナシ。
というか、僕に応答ないのではなく、CQ2回出して沈黙。そういえばUP指定はしていません。
どうやらアチラが適当な周波数でCQ出して、オンフレでQSOするスタイルみたい。サドンデス方式でしたっけ?
CWモードの帯域を目一杯広げて022~030辺りをワッチ。023でQSO中の目標を発見。オンフレコールしようかと思ったら、QSOしているJAはUP0.8。
すかさずスプリットにして1コールしたら、応答がありました。こんな運用するなんて、アチラでは凄いパイルアップなんでしょうね。
それともパイレーツかな?21メガのCWといい、今日の14のCWといい、なんか、普通の運用していない時にゲットできてるような・・・。
あ、普通のパイルじゃないからクラシックバンドでゲットできたのか・・・納得
22時過ぎ、ノイズキャンセラー用の調整をしながら7027を聴いていました。すると、誰かがCQを打ち始めました。信号は529程度。
CQCQ FT5ZM FT5ZM UP2....
んげ~~~
心臓バクバクしながら、すぐさまUP2でコールしました。コールしているのはUP2の僕とUP2.9くらいの2局かな?
コールしたらキーヤーが30WPMになっていました・・・。ゲゲッ!!慌てて22WPMにして落ちついて再度2回コールしたらフルコールが戻ってきました。ワッチしながらブログ書いてますが、今は大パイルアップです。
幸運に恵まれた日でした。
| 固定リンク
コメント
福井さん、こんばんは。
ご無沙汰してます。
実は、当局も21MHz RTTYをゲットしました。
それも福井さんと同じようにUP20少し上で数回コールしたらできました。
また、7MHzでもパイルになる前に偶然にゲットできました。
投稿: JI3CWI | 2014年2月 5日 (水曜日) 23時27分
CWIさん
おお!それはおめでとうございます!!
21メガのRTTYは貴重ではないかと思います。あのパイルアップは凄いです。
7メガは出だしから暫くJAばかりリターンがありましたね。その中にいらっしゃったと思います。良かったですね。
投稿: JI1ANI/福井 | 2014年2月 5日 (水曜日) 23時37分
7MHzは実は、W1AW/4だと思い呼んでました。
W1AWのつもりでオンフレで呼んでUPって打たれたので
これも適当にUP2で呼んだらすぐに応答がありました。
後になって、FT5ZMとわかりびっくりしてました。
両方ともラッキーでした。
投稿: JI3CWI | 2014年2月 5日 (水曜日) 23時49分
CWIさん
同じですね。僕もW1AW/4のGAを狙って7に行ったのですが、何回かコールしているうちに聴こえなくなって、そのままノイズキャンセラーの調整していたら・・・というわけです。
投稿: JI1ANI/福井 | 2014年2月 6日 (木曜日) 12時11分
オンラインログが更新されました。
21のRTTYバンドのCW運用も、14のCQオンフレCW運用もパイレーツではありませんでした。ヨカッタ!
どうやら、メンバーの中にオチャメな方がいらっしゃるようです。
現在113,040QSO 26,751局とのことです。
投稿: JI1ANI/福井 | 2014年2月 6日 (木曜日) 12時48分
こんばんは。
私の分もすべてログインされていました。
偶然の40mもOKでした。
あとは18MHz SSBと7MHz SSBが欲しいです。
もっと欲を言えば、80mが。
投稿: JI3CWI | 2014年2月 7日 (金曜日) 22時23分