« EA PSK63コンテスト 2014の結果 | トップページ | Lenovo S10e Win7化 »

2014年4月27日 (日曜日)

RigExpert AA-600

Aa600 AA-1000が発売されてからず~~~~っと欲しかったのです。でも、1GHzまでは要らないし・・・でも1GHz近くまでは欲しいなぁ・・・という中途半端な状態でした。

ところが、そんな僕のキモチに気づいたかのようにAA-600が発売されましたって感じですかね。
AA-600はAA-1000の機能はそのまま、周波数範囲が狭くなったモデルです。カラー表示はFG-01と同じですが、僕には猫に小判のスミスチャートも表示できます。

でも良いお値段ですし「ガマンガマン・・・」と自分に言い聞かせていましたが、ついにポチッとしてしまいました。

写真はフィンダイポールの計測中。サイズは現物の1/10スケールモデル。そうです。これがやりたかったのです。
HFのアンテナは大きいし、アパマン的なエレメントを折り曲げたり、二重にしたりして短縮して小型化したHFアンテナはシミュレーターで分析が難しい場合が多いのです。

アンテナをコンクリートの壁に近づけたりしたときにどんな挙動を示すのか?壁との角度は?水平と垂直は??など、長年の疑問を視覚化することで少しでも解けるのではないかと期待しています。

Fin 1/10というスケールは周波数も波長も一桁ずらすだけですので、計算が弱い僕でも安心。波長が短いため室内で簡単な実験をしても、周囲の影響を受けにくく、それなりに屋外に近い結果がでます。

グラフのフィンダイポールは給電点に整合回路無しでアナライザへ直結しているので誤差含みの結果です。

249メガでSWRが一番下がっています。xが0に近くなるのは254メガ付近。その時のZは63Ω程度という結果になりました。

フィンダイポールは水平ダイポールの変形で両方のエレメントが逆Vと同じように斜めに向かい合うため、給電点のインピーダンスが少しさがるようです。またSWR3以下の帯域は220~300MHzとかなり広帯域です。

さすがに帯域については1/10というわけにはいきませんが、先日のリアル計測結果では約1メガ程度でしたから、HFのハイバンドなら凡そ1/100程度とすれば雰囲気が掴めそうです。1/10スケールモデルで計測した結果も、HF-5Bのサイズのフィンダイポールは24メガ用として使えるという結論です。

|

« EA PSK63コンテスト 2014の結果 | トップページ | Lenovo S10e Win7化 »

コメント

おっ!良いですねぇ。
私も測定器は大好きなのですが、資金が無くて・・。

スケールモデルですか。
私のベランダアンテナは周囲の影響が激しいのか、
一向に理屈どおりというか、単純計算のようにならず
悩んでいます。

建物のモデルを(コンクリと鉄筋)で作るのかなぁ。

de JH1OOD Mike

投稿: Mike | 2014年4月27日 (日曜日) 12時31分

Mikeさん
全部コンクリートの建物を作って試したことがありますが、実際には鉄筋の影響を大きく受けるようです。
今回はアンテナの室内実験ができるように高い周波数まで使えるタイプにしました。猫に小判のスミスチャートもそのうちMikeさんみたいに理解できるようになると・・・・いいなぁ・・。

投稿: JI1ANI/福井 | 2014年4月27日 (日曜日) 18時29分

はじめまして、ハムフェアでは遠目?でおめにかかっております。アナライザーご紹介ありがとうございます。アンテナ周辺用途に価格を含めてちょうど良いですね! ところでリグを昨年TS-990に替えて、マイクをVT2000からXM8500にし更に、AKGD112にするか、PR40にするか考えています。早坂さんのマイクテスト音、また福井さんのレポートを先ほど見つけましてPR40かなと思い始めています。如何なものでしょうか?
           JA1NZK(川崎)

投稿: JA1NZK | 2014年4月28日 (月曜日) 09時22分

川崎さん
こんばんわ。D112とPR40ですね。マイク自体の傾向はD112がメリハリが強調され、PR40はコンデンサーマイクのようにフラットな自然な感じになります。
イコライザーとか使わないならD112、無線機のイコライザーを使うならD112でもPR40でもそれなりに調整できると思います。
既にマイクを何本かお持ちのようですから、コンデンサーマイクのような特性のPR40は面白いかもしれません。
ダイナミックマイクというよりも、ファンタム電源不要のコンデンサーマイクといったら言い過ぎですが、音の傾向は近いです。

PR40に似たマイクとしてはエレボイのRE20があります。わりと高めの音(無線での)が綺麗にでるのが特徴だと思います。

コメントが2連チャンになっていますが、最初のは登録ミスでしょうから削除しましょうか?

投稿: JI1ANI/福井 | 2014年4月29日 (火曜日) 00時17分

福井さん
早速の適確なコメントありがとうございます。PR40に魅かれますね、コンデンサーマイクも良いのですが、バックの音を拾いすぎて、かといってリミッターはつけたくないし・・・今、TS-990のイコライザーをフラットのして外部(FAM-13)でイコライジングしています。今のところ何局かのモニターでは、VT2000よりXM8500の方が、聴きやすいと評判は良いようです。限りなく自分の生音を活かし、シンプル構成にしたいと思っております。安値のPR40は在庫切れで、大きさを確認しに昨日秋葉のヨドバシに行きましたが店には無かったです。継続して検討します。ありがとうございました。アルコールのように2連チャンですみません削除してください。IE11になったとたん不具合が出てIE10に戻しました、失礼しました。  川崎

投稿: JA1NZK | 2014年4月29日 (火曜日) 13時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« EA PSK63コンテスト 2014の結果 | トップページ | Lenovo S10e Win7化 »