« DMS-09BBマイクアンプキット、完成近づく | トップページ | LOTW運用中のPCに注意 »

2014年6月29日 (日曜日)

PZ5RA 21/PSK63

今週末はUKDXコンテストです。PSK63と75ボーのRTTY「のみ」という変わったコンテスト。主催者側としては次の主流モードの普及が狙いのようです。
PSK63はQPSK63と併せてすっかりPSKコンテストの主流モードになりましたし、各種ペディションでもPSK63の運用が主流になっていると思います。

75ボーのRTTYの方はそういうわけにはいかず、45.5ボーが偉大なモードとしていまだに君臨しています。過去に22HzシフトのRTTYとかもありましたけど普及しませんでした。170Hzシフト45.5ボーはチューニングし易さと伝送速度のベストバランスなんでしょうかね・・・。

さて、そんなUKDXに冷やかしで参戦してましたが、なんと、こんな時間にWAZでお世話になったPZ5RAが良く見えています。最初はUZ5RAの文字化けかと思いましたが、間違いなくPZ5RAのラモンさんです。アンテナをEuから北米に向けると信号が強くなりました。

気づいたJAが僕を含めて4局かな。次々とコールして交信していきます。僕も順番待ち(?)して1コールでコールバック。無事QSOできました。
その後ラモンさんはCQを連発、3エリアのJAがコールしていますが、届いていないようです。
片パスかな?
黒点数は89と2桁なんですけど、こういう伝搬があるんですね。こんな早い時間にEU/NAともオープンとは珍しい。

|

« DMS-09BBマイクアンプキット、完成近づく | トップページ | LOTW運用中のPCに注意 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DMS-09BBマイクアンプキット、完成近づく | トップページ | LOTW運用中のPCに注意 »