« 負の連鎖 | トップページ | DMS-07GTのバリデーション »

2014年7月13日 (日曜日)

CO3JA 18/RTTY

コンディションはいま一つに感じますが、今日は週末。アクティビィティが高いので無線機の前でワッチしていましたが、PSKの信号はあまり見えません。
24や28でCQしてみるも空振り。21メガでも数えるほどしか信号が見えませんが、IT9とか見えるので、一応パスは開けているみたい・・・。

なんてやってると18メガのRTTYでCO3JAがスポット。TS-990のルーフィングフィルターを270HzにしてDSPの帯域も狭くして、APFを入れると・・・・なんとかコピーできます。
しばらくワッチしてJAのコールが途切れたところでコールしてみると、応答があったみたいです。

バケバケでよく分かりませんが599とのこと。こちらからもレポートを送信すると、73を送ってきましたが、その時にコールは間違いなく僕宛なのが確認できました。
応答があるとは思わなかったので、ちょっとビックリしましたが、その後信号が上がってきて、記事を書いている時点ではフルコピーできますが、パイルアップも大きくなっています。

|

« 負の連鎖 | トップページ | DMS-07GTのバリデーション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 負の連鎖 | トップページ | DMS-07GTのバリデーション »