ブレットボード用真空管アダプタ
ブレットボードを使い始めてから「真空管用のアダプタがあると便利だなぁ・・」と思っていました。
最近はブレットボード用のアダプタも増えているので、ときどき探してみたのの見つけることができませんでした。
自分で作ろうかなぁ・・・と思っていた矢先、他の部品を購入したお店で偶然見つけました。MT管の9pin用です。一番需要がありますものね。
写真のような構造ですから、実際にはブレットボードからアダプタが飛び出るような配置でないと使えないと思います。
お店で販売しているのは基板だけで、基板には手持ちの真空管ソケットが納まらなかったので、少し加工して取り付けました。
でも、基板が薄めで強度が心配ですな。丁寧に取り扱う必要がありそう。
真空管を使った自作では、配線を変えたり部品を交換したりするのが、ジャノメ基板よりも楽ですが、ブレッドボードならとってもラクチンになります。
バイアス回路の変更とか、定数を煮詰めるのにも役立ちそうです。コイツを使ってお正月にでも真空管で工作してみようかな?と思っています。
■追記■
ブレットボード用の真空管アダプタは、なんとサンハヤトから既に製品化されていましたね。まさかサンハヤトからでていると思わずに、怪しい系のショップばかり探した僕のミス。
灯台元暗し・・・・ってヤツでした。
| 固定リンク
コメント