« 売ります:ASUS P5K-VM(メモリCPU付き) 4K | トップページ | CMFが抜けたSFX電源 »

2015年7月24日 (金曜日)

USB電源アダプター(TPS7A4700) その2

Wp_20150721_ 以前に製作したUSB電源アダプターは、僕の自作品の中でも実用性はピカイチで、ず~~っと使っています(連続稼働中)。
故障もしないし、効果は耳で感じることができるレベルで、満足感の高い一品です。

時代は変わって今はUSB3.0が増えてきましたので、今度はSDRに使っているUSB3.0のセルフパワーUSB HUB用にもう一つ作ってみました。

前回の問題点は二つ。
1.ケースが小さすぎて加工が大変。
2.12V入力では電圧差が大きくて、発熱が多くなる。

1については手持ちのダイキャストケースの中から、もう少し大きめのものにしてみることにしました。
2については、12V→5Vでは電圧差が大きすぎて発熱が多くなるため、電源を9VのACアダプタに変更して、LM338Tで6Vにしてから、TPS7A4700で6Vを5Vにする2段構成に変更しました。

これはTPS7A4700の秋月基盤を使ってタカチのダイキャストケースに入れた電源ユニット。アルミ基盤で放熱は良いみたいですが、TPS7A4700の裏側にアルミ平棒を載せて、熱伝導シートを張り付けてダイキャストケースに密着。
ダイキャストケースに熱を逃がす方法で、前回試したところ、とても上手く熱伝導しているようですので、今回も同じ方法で加工しました。

Wp_201507236767 こちらはTPS7A4700の負担(発熱)を減らすために、秋月の9V出力のACアダプタに接続して、6Vまで電圧を下げる1段目の電源ユニット。

TPS7A4700は入力6V、出力5Vですから1Aとしても1W程度の発熱で、ケースが熱くなるようなことはならないハズ。
その分、この1段目は9V→6Vですので、3W弱の発熱があることになりますから、大きめのダイキャストケースにしました。

こちらも秋月の電源キットを使いました。効果のほどは?ですが、一応オーディオ用の電解コンデンサを奢っています

9V入力でもそんなに熱くならなければ、シャックの13.8Vの定電圧電源に接続したいところですが、実際に使ってみないことには、どの程度の発熱なのかわかりません。

ということで、実際に負荷をかけてみましたが、SDR1~2台なら40度程度でしたが、3台接続するとそれなりに熱くなって、連続稼働はチト心配な印象です。
やはり変な欲は捨てて、素直に秋月の6V出力のACアダプタでTPS7A4700に給電、5V出力にしてUSBに供給というが一番のようです。

|

« 売ります:ASUS P5K-VM(メモリCPU付き) 4K | トップページ | CMFが抜けたSFX電源 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。