USBパネル固定コネクタ
パネルにUSBメスを固定するのって、とても難しくありませんか?USBコネクタは基板実装タイプでコネクタ単体ではパネルに固定できません。
以前から「DSUB9Pinみたいに固定用のビスで留められると便利なのになぁ~」って思っていました。
確かに四角い細長い穴を空けるのは難しいですが、基板実装タイプのコネクタをパネルに留める方が余程大変です。
実はスイフトスポーツに取り付けたカロッツエリアのヘッドユニットがUSBメモリ対応でして、本体裏側にUSBコネクタがあって、オス-メス延長ケーブルが付属しています。
そこにUSBメモリを接続するわけですが、この延長ケーブルのメス側が固定できないタイプのコネクタなんです。
もう、マンマ、延長ケーブルなんです。
そこで、自動車のパネルを加工としてUSBコネクタを取り付けようと思って、取り付ける方法で悩んでいました。純正オプションでもUSBコネクタはありますが、接続部分のコネクタは特殊形状で加工が必要みたいですし・・・
PC用のUSBブラケット類をみて、上手く使えそうなものを探したら、ありましたヨ。やっぱり。カモンが発売しているUSBメスをビスで留めるタイプです。
ビス留めですから、基本的にはどこでも希望する位置にUSBコネタクを固定することができます。
ただ、反対側はマザーボード用のヘッダーに差し込むようなコネクタが付いていますので、自分でUSBオスに取り替えました。
完成品と元ネタを写真で比べてください。完成したケーブルは単純なUSBメス-USBオスの延長ケーブルですが、USBメスのコネクタはビス留め型なのがミソ。
| 固定リンク
コメント