« キャパシタチューニング | トップページ | 13 Colonies Special Event  ~July 5 at 0400 UTC »

2016年7月 3日 (日曜日)

ダッシュボード付近のビビリ音低減モール

2676_amon

スイフトスポーツZC32Sは安価な自動車です。仕上げは綺麗ですが、やはり高級車のようなわけにはいきません。

最近ダッシュボード付近から「・・・・キシキシ・・・キシキシ・・・」と小さい音が聴こえてくるようになりました。

音楽を聞いていれば気になりませんが、静音化したこともあって無音だと結構気になります。
アチコチ叩いたり押したりしてみましたが、その時は収まるものの「・・・・キシキシ・・・キシキシ・・・」と聴こえてきます。

固いもの同士が擦れて音がでているのはわかりますけど、場所としては助手席側に追加したツイーター付近のように聴こえます。

場所が特定できないので、当て推量で、まずははフロントガラスとダッシュボードを疑ってみることにしました。というのはエーモンから対策用の製品 ビビリ音低減モール・ダッシュボード用 が発売されているからです。
これで止まれば当たり止まらなければ、将来的に発生するであろうキシミ音の予防として割り切るつもり。

もちろん、当たって欲しいのですが・・・・・

2676_2_amon

ビビリ音低減モール・ダッシュボード用の使い方は簡単で、フロントガラスとダッシュボードの隙間にビビリ音低減モールを詰めていくだけ、5分もあれば作業は完了です。

以前のボルボでは、フロントガラスとダッシュボードはゴムモールで固定されていたので、てっきりスイフトスポーツも同じようになっていると思っていました。
製品を購入前にスイスポのフロントガラスとダッシュボードの境目を確認してみるとガラスとダッシュボードの間に見事に「溝」がありました。
つまりビビリ音低減モール・ダッシュボード用対応車種ってことですね。

ゴムモールを詰め込んでから10km程度走行してみた感じですが、今のところ「・・・・キシキシ・・・・」という音は聴こえてきません。

でも、もともと暫く聴こえなかったりしていましたので、暫く運転してみたいとわかりません。
ずっと聞こえないといいのですけど・・・・

ダッシュボード付近から異音がすることは良くありますので、異音が気になる方は一度エーモンの ビビリ音低減モール・ダッシュボード用  を検討されてみてはいかがでしょうか。
施工が簡単なので、器用ではない方でも自分でDIYできると思いますし、この手の「鳴き」対策は、なかなか良い対策がないので、消えると嬉しさも人一倍だと思います。

|

« キャパシタチューニング | トップページ | 13 Colonies Special Event  ~July 5 at 0400 UTC »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キャパシタチューニング | トップページ | 13 Colonies Special Event  ~July 5 at 0400 UTC »