« TDKラムダ RSEN-2016 | トップページ | 音創り研究会の通販再開 »

2017年9月10日 (日曜日)

TDKラムダ RSKN-2010

P_20170909_213207

TDKラムダのRSKN2010を入手して、IC-7851用の電源ケーブルに仕上げました。
電源ケーブルはオヤイデの店先で見つけた安価な2芯シールド線の切れ端を使いました。

フィルターはタカチのABS樹脂ケースに納めました。ちょっと大きいくらいじゃないと、電源ケーブルが9mmΦありますので、ケーブル自身の癖でケース内でねじれたりするのをケーブルグラウンドでしっかり固定できません。

ケーブルグラウンドはIPS67クラスのしっかりしたものです。防水対応のケーブルグラウンドは、ケーブルとの密着度が高くて、しっかりと固定できます。

3Pプラグは僕の大好きなMARINCO 8215Tホスピタルグレードにしました。インレットソケットはIC-7851のお尻と壁の隙間が狭いので、L型にしていますが、9mmΦのケーブルは太くて納めるのに苦労しました。

というわけで、写真のように全長1mちょっとの電源ケーブルが完成しました。机の上の無線機のお尻から、床上の電源タップまで、ぶら下がる形です。
通常のストレート型のインレットソケットだと、フィルターの重みでソケットが抜けたりしますが、L型ソケットだと横回転方向、つまり抜く方向ではなく、ソケットが回転するように重みが掛かるので、緩んだり、すっぽ抜けるようなことはありません。

ケーブルを交換して、早速コモンモード電流の定点で計測しましたが、残念ながら前回のような改善は見られず、同一か、やや悪化したような感じです。
残念。
まぁ、RSEN2016が強力でしたからね。そんなに改善はしないだろうなぁ・・・とは予想していました。
でも、無線機がいつもよりずいぶんと静かなんです。

今日はフレア爆発の影響で静かなんでしょうかね?ノイズが随分と減ったように感じます。無理やりこじつけたように思われるかもしれませんが、スイッチオンと同時に「あら?」って感じた次第。

それと、パワーがちょっぴり増えました。198Wだったのが201Wとか、そんな感じです。これは電源ケーブルが太くなったためでしょうね。
というわけで、ノイズフィルターRSKN2010は、当初の目論見のコモンモード電流激減・・・とはなりませんでしたが、電源ケーブル含めて交換したので、受信や送信に良い影響があったと信じたい僕なのです。

新しい電源ケーブル、見た目は絶対に性能良いはず・・・なんですけどね

|

« TDKラムダ RSEN-2016 | トップページ | 音創り研究会の通販再開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。