« OPantennaのポータブル版 | トップページ | Intel Core i7 - 4770Sへアップグレード »

2018年4月22日 (日曜日)

OPantennaの性能確認

Photo

先日完成したポータブル版の感度がどうも今一つ。回路は同じなんですけど、配線間違えたかなぁ・・・。
という状態で、感覚ではなくまずはデータで確認してみました。

アンテナが小さいので、ペンキ缶の中に入れて、APB-3のネットワークアナライザの出力をペンキ缶へ、OPantennaの出力をアッテネータ経由でネットワークアナライザの入力に接続して計測しました。

絶対値は判りませんが、基準となるアンテナとの差は一目瞭然です。

ボルテージフォロアの場合をOPantennaの基準としていますが、やはりポータブル版は全体的に悪いですね。やっぱりな~~~
モービルに取り付けてワッチしても、ちょっと悪いなぁ~~って感じでした。

以前製作したオリジナル版は苦労しただけあって、いい感じの周波数特性がでています。年月かけてチューニングした結果だと思います。

|

« OPantennaのポータブル版 | トップページ | Intel Core i7 - 4770Sへアップグレード »

コメント

ご無沙汰しています。
随分前にコンタクト取らせて頂いた中西です。相変わらずいろいろと実験されており、スゴイと感じています。1年ほど前から3.5MHZにもボービルホイップで出るようになりました。バンド幅は狭いですが、よく飛びますね。
私の方、完全リタイアしました。これからもマイペースでやっていこうと思っています。
これからも貴局から刺激を頂こうと思っています。
よろしくお願いします。

投稿: JA2IIN/中西 | 2018年4月25日 (水曜日) 06時52分

中西さん
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
また、長い間お疲れさまでした。
これからは無線で存分に遊べますね。

これからもよろしくお願いします。

投稿: JI1ANI/福井 | 2018年4月25日 (水曜日) 16時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« OPantennaのポータブル版 | トップページ | Intel Core i7 - 4770Sへアップグレード »