« 音創り研究会のクリスタルマイクは抽選にて販売します ハムフェア2019 | トップページ | 160m で大量のウラル越え »
ハムフェア2019では音創り研究会のブースにお越しいただき、ありがとうございました。多くの方とお話しできてとても嬉しかったです。また、抽選に漏れて、または品切れにて、ご期待に沿えなかった方々にはお詫びいたします。今年のハムフェアは、4万人以上が参加してとても盛況でした。
通信販売については、9月中旬ごろに再開を予定しています。再開については、当ブログにてお知らせさせていただきます。
19時50分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
念願のクリスタルマイク、入手できました。昨年のハムフェアでは初日の午前・午後とも抽選に外れ、悲しい思いをしましたので、今年は二日目の抽選にもエントリーする覚悟で臨みましたが、何とか初日にクリスタルマイク(DXM-02S)の抽選に当たり、念願叶いました。実物は写真よりも格好良いです。お譲りいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。 早速ヤエスの無線機用に結線して変調を試してみましたが、まだマイクゲインをどのくらいにするのが良いかを探っているような状態です。ダイナミックマイクに比べて、無線機ごとに細かくゲインを設定しないといけない感じがします。 一つ質問があります。直接各メーカーの無線機に接続するように8Pコネクターが入っていましたが、マイクアンプを通すと回り込みが発生するとか音が割れるなど、不具合が生じますか? マイクアンプを通すことがお勧めできないのであれば、今製作中のコントロールボックス(PTTスイッチと各種マイクからの入出力を一つにまとめた箱)に直接接続してPTTフットスイッチで使おうと思っています。さすがに無線機の前面にある送信スイッチのON/OFFでは使いにくいので。よろしくお願いします。
投稿: 山本 隆 | 2019年9月 2日 (月曜日) 09時52分
山本様 こんにちは。クリスタルマイクをお求めいただき、ありがとうございます。当選されて嬉しく思っています。 クリスタルマイクの出力は、かなり高いので、おっしゃるように無線機ごとのレベル調整がクリチカルかもしれませんね。 ご質問の件ですが、直結に較べて、ぶら下がるものが増えるので、不具合が発生する確率は高くなるとおもいますが、必ず回り込みが発生する・・・というわけでもありません。 そこは各局の無線機とアンテナなど高周波環境によって変わりますので、私からはなんとも申し上げられません。 ただ、利便性や拡張性のために試してみる価値はあるのではないかと思います。最初はコントロールボックス、次にマイクアンプとステップを踏めば、不具合が発生した場合の対策も行いやすいと思います。 PTTであれば、無線機の背面のアクセサリ端子(パケット端子等)にもあったりしますので、現状にそのまま追加できるのではないかと思います。無線機のマニュアルで調べてみてください。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2019年9月 2日 (月曜日) 16時43分
音創り研究会製マイクアンプと無線機を結ぶケーブル(KENWOOD用)を購入したいのですが 販売開始はいつになるでしょうか。
投稿: 平塚 | 2019年9月18日 (水曜日) 19時20分
平塚さん 本日より通販再開しました。新しい通販ページでお待ちしております。お待たせして申し訳ありませんでした。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2019年9月21日 (土曜日) 16時08分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
念願のクリスタルマイク、入手できました。昨年のハムフェアでは初日の午前・午後とも抽選に外れ、悲しい思いをしましたので、今年は二日目の抽選にもエントリーする覚悟で臨みましたが、何とか初日にクリスタルマイク(DXM-02S)の抽選に当たり、念願叶いました。実物は写真よりも格好良いです。お譲りいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
早速ヤエスの無線機用に結線して変調を試してみましたが、まだマイクゲインをどのくらいにするのが良いかを探っているような状態です。ダイナミックマイクに比べて、無線機ごとに細かくゲインを設定しないといけない感じがします。
一つ質問があります。直接各メーカーの無線機に接続するように8Pコネクターが入っていましたが、マイクアンプを通すと回り込みが発生するとか音が割れるなど、不具合が生じますか? マイクアンプを通すことがお勧めできないのであれば、今製作中のコントロールボックス(PTTスイッチと各種マイクからの入出力を一つにまとめた箱)に直接接続してPTTフットスイッチで使おうと思っています。さすがに無線機の前面にある送信スイッチのON/OFFでは使いにくいので。よろしくお願いします。
投稿: 山本 隆 | 2019年9月 2日 (月曜日) 09時52分
山本様
こんにちは。クリスタルマイクをお求めいただき、ありがとうございます。当選されて嬉しく思っています。
クリスタルマイクの出力は、かなり高いので、おっしゃるように無線機ごとのレベル調整がクリチカルかもしれませんね。
ご質問の件ですが、直結に較べて、ぶら下がるものが増えるので、不具合が発生する確率は高くなるとおもいますが、必ず回り込みが発生する・・・というわけでもありません。
そこは各局の無線機とアンテナなど高周波環境によって変わりますので、私からはなんとも申し上げられません。
ただ、利便性や拡張性のために試してみる価値はあるのではないかと思います。最初はコントロールボックス、次にマイクアンプとステップを踏めば、不具合が発生した場合の対策も行いやすいと思います。
PTTであれば、無線機の背面のアクセサリ端子(パケット端子等)にもあったりしますので、現状にそのまま追加できるのではないかと思います。無線機のマニュアルで調べてみてください。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2019年9月 2日 (月曜日) 16時43分
音創り研究会製マイクアンプと無線機を結ぶケーブル(KENWOOD用)を購入したいのですが
販売開始はいつになるでしょうか。
投稿: 平塚 | 2019年9月18日 (水曜日) 19時20分
平塚さん
本日より通販再開しました。新しい通販ページでお待ちしております。お待たせして申し訳ありませんでした。
投稿: JI1ANI / 福井 | 2019年9月21日 (土曜日) 16時08分