« FT8 WAZ完成 | トップページ | IC7851の光デジタル入力と8pinマイク端子入力 »

2019年10月16日 (水曜日)

3650 reports, 80 countries last 24 hours

3650 ヤギの上に上げてる自作のミニサイズのOPantenna(全長30cm程度)でFT8の運用周波数をSDRで受信して、pskreporterにスポットしています。目的は自分で開発(?)しているOPantennaの評価と、コンディションの把握です。

今のことろ1.8/1.9/3.5/7/10/14で基本的には24/365で稼働中です。非力なPC1台で処理しているため、取りこぼしも多いし、JTDXやWJST-Xも軽い設定で動作させています。

にも関わらず、以前は24時間でせいぜい2500スポット程度だったpskreporter へのスポット数が、最近は3500を超えることも珍しくはなくなってきました。昨日、24時間では初めて3600スポットを超える3650スポットを達成(?)しました。

 JI1ANI (3650 reports, 80 countries last 24 hours; 21502 reports, 92 countries last week).

残念ながら、ここ半年はOPantennaは改良せずに連続稼働中ですので、スポット数が急増したのはコンディションが悪いながらも秋のシーズンなのと、やはりFT8のアクティビィティーかあがっていることの相乗効果でしょうね。
この画面はキャプらないと残らないので記念に一枚。

■追記■
18日には4010 reports, 86 countries last 24 hoursと記録を更新しました


|

« FT8 WAZ完成 | トップページ | IC7851の光デジタル入力と8pinマイク端子入力 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FT8 WAZ完成 | トップページ | IC7851の光デジタル入力と8pinマイク端子入力 »