SG9500N 144/430/1200 3Band Whip
昨年からQRV(といっても殆どワッチだけ)している1200メガ、アンテナは電波が乗るホイップで誤魔化していましたが、利得が取れるホイップにしてみたくて、144/430でも使える3バンドホイップSG9500Nを導入しました。
固定用のGPも考えましたが、今回はモービルホイップにして、根元に直径30cmのアルミ製キャパシティハットをラジアル代わりに入れて、GPとして使うことにしました。
マストの上は4Band ホイップがあがっているので、マストの途中に90cmのアームを出して写真のように設置しました。
1200メガですので、ホイップのコネクターはN型にしました。モービル基台には、両端がNメスになっている全ネジタイプのN型中継コネクターを取り付けて、SG9500Nと給電用の同軸を中継コネクタを挟んで直結しています。
ホイップをM型にして、M型中継コネクタでも同様の形にできますが、M型中継コネクタではインピーダンスが乱れるのでSWRが悪化します。
M型中継コネクタはインピーダンス整合されていないことが原因です。430では誤魔化せますが、1200ではかなりSWRが悪くなりますので、N型中継コネクタにしたわけです。
近くのマストや同軸の延享が心配ですが、SWRは以下の通りでした。
1200~1360MHz
1295MHzでSWR1.4程度とチト悪いですが、144/430はベタ落ちに近いです。ラジアル代わりのキャバシティハットが効いているみたいです。
今年のQSOパーティーは1200メガで運用してみましたが、以前とくらべてS1~3程度良くなっています。殆ど無調整でした。機械的な安定安定性もありますが、3バンドともノンラジアルになっていることも大きなポイント。
また90cmと1200MHzでは波長の数倍離れているので、そんなに影響は出ないと思っていましたが、144や430よりも影響があるみたいで、マスト方向はサッパリ聴こえません。マストを背中にした方向はガンガン聴こえますので、マストが反射器になっているみたいです。
第一電波工業のスーパーゲイナーシリーズ、SG7100Rに続いて二本目ですが、しっかりした作りで長期間高性能が続くため、安価で長持ちしないホイップより、結果的には安価です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりにブログ拝見しました。お元気でしょうか。以前アドバイスを頂きましたJA2IIN中西です。
私の方は相変わらずモービルホイップで頑張っています。コロナで自宅にいる事が多く、無線をやっていてよかったと思っている今日この頃です。
投稿: 中西 | 2020年7月 9日 (木曜日) 20時38分
中西さん
お久しぶりです。無線が趣味だとコロナで自宅にいてもすることには困らない(笑)ようです。
かえって無線に集中できた方も多かったのではないでしょうか?
東京は自粛中の平日日中は、週末並にパイルアップが大きかったと感じていますので、みなさんもアクティブに無線されたと推測しています。
投稿: JI1ANI/福井 | 2020年7月10日 (金曜日) 21時21分