« 160mで北米東部が見えた | トップページ | VP6AのFT8オペレーション »

2022年8月15日 (月曜日)

音創り研究会はハムフェア2022に出展します

2年間のブランクがありましたが、久しぶりに開催されるハムフェア2022に音創り研究会のメンバーとして参加予定だったのですが、このタイミングでコロナに感染してしまいました。
ただ今自宅療養中です。症状は軽い方ではないかと思います。そのようなわけで、私は週末のハムフェアへの参加を断念することにしました。音創り研究会の他のメンバーがブースでお待ちしていますし、新製品も用意していますので、ご来場の際は、音創り研究会ブースにお立ち寄りください。

音創り研究会の新製品が アマチュア無線総合情報サイト hamlife.jpにて紹介されましたので、ご覧ください。

音創り研究会は  クラブブース(C-53) です 。お空で「会場でお会いしましょう」とお約束させていただいた方々、ごめんなさい。僕はお休みです。ションボリ・・・・

|

« 160mで北米東部が見えた | トップページ | VP6AのFT8オペレーション »

コメント

福井さん、大変ご無沙汰しております音創り研究会ファンの川崎です。私も久々のハムフエアには行けなかったので、友人に依頼し電池式ファンタム電源DPP-02とスタンバイSWを購入しました。そこで昔のBM-800改造を思い出してサポートを受けながら終了したのですが、福井さんは、リグとのインターフェースを当時どのようにされたのでしょうか?、私はオーディオインターフェース、ミキサーは有りません。お忙しいところもうしわけありませんがよろしくお願いいたします。

投稿: JA1NZK(川崎) | 2022年10月11日 (火曜日) 12時05分

川崎さん
ご無沙汰しています。当時はマイクアンプの出力をADコンバーターで光デジタルに変換して7800に入力していました。
現在ではマイクアンプの出力をマイク分配器を通して各無線機のマイク端子へと入力しています。
マイクアンプの出力を無線機のマイク端子へ接続してみてはいかがでしょうか?

投稿: JI1ANI/福井 | 2022年10月11日 (火曜日) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« 160mで北米東部が見えた | トップページ | VP6AのFT8オペレーション »